あったかな~?ww
まあ、あったちゃあったか。でも、俺のハートを揺るがす大事には未だ立ち会っていないな~。まあ、そう簡単に事件が起こるわけもないか。
っていうか、俺は一体何を書いてるんだ。別にセンチメンタルな気持ちになったわけでもないのにね。
もう普通に、いつも通りで、昨日、忘れた分も含めて、収支報告をば。
とは言っても、居合わせたカナダ人の兄ちゃんに、昼飯おごってもらっちゃったり、スウェーデン人の姉ちゃんに、ちゃっかり夕飯作ってもらっちゃったりと、なんだかんだで食費浮いてます。
昨日の出費
・夕飯の中華 9ドル
今日
・夕飯の寿司 12ドル
その他 2,3ドル
これだけ。朝食は、宿で無料のが出た。
旅行記
ついに、旅の期間が2週間を迎えた。郷愁の念に駆られることもなく、平穏無事に日々を過ごす。専らの楽しみは、毎日の食事だ。どうも観光にはあまり興味が湧かないみたいだ。昨日は、9ドルでやたら大量の中華を食べたし、今日は少量だが寿司を食った。いずれも美味であった。
ただやはりと言うべきかサンフランシスコはいささか物価が高く、明日からは夕飯はまたスーパーで買ったものか宿に備え付けられているカフェで済まそうかと思う。
それにつけて言うなら、この国で食事をするときに支払うチップとやらには未だ考えが及ばない。食料に対する対価を払うだけでなく、従業員個人に対してまで、料金を払わなければいけないのは、いささか苦痛だ。
さらに、税金まで加算される始末。なぜ予め税込みの料金ではないのか。しかし、これには多少納得いくところもある。税込みでないと、全体の料金から何%かを税金として徴収するわけだが、要は高く払えば払うほど税も上がるわけだ。よりお金のある人が社会に還元できるようになっているわけだ。日本じゃあ、貧乏人も金持ちもみんな一律で同じ税を払う。
食べ物以外なら、最近は、毎日、英単語の勉強とスペイン語の勉強を欠かしていないというところだ。今日は、昨日やり忘れた分も含めてやっていたから多少時間はかかった。というより、今日は終始、それにかかりきりだった。
取り立てて、やらなければいけないことは、NYまでの列車の予約と着いてからの宿の確保だな。
それ以外には・・・特に思いつかない。
もうなんか眠いわ。
じゃ。
0 件のコメント:
コメントを投稿