やっと、ネット出来るところに着いた。
実は、まだイスラエルにいたりするww
まぁ、詳しいことは、また追って書く。
随分、更新、開いちゃったからな~。
にほんブログ村
2010/05/22
2010/05/08
【世界一周】中東から帰国まで【ルート決め】
今、新たに、どんなルートで行くか、すごく迷っている。
現在の、ワンワールド世界一周航空券でのルートは、
カイロ(エジプト)→ロンドン(イギリス)
ロンドン →イスタンブール(トルコ)
イスタンブール →アンマン(ヨルダン)
アンマン →バンコク(タイ)
バンコク →大阪
赤は、フライト移動。青は、自費移動。
自費移動とは、その名の通り、自費で移動費を払って好きなように、目的地まで行けるルート。
ただし、ワンワールド世界一周航空券においては、計16回のフライトの内、自費移動も、一回に含むので、ルートは良く考えなければならない。
ちなみに、俺は、16回フルに使って、残りは、5回だ。
そして、ワンワールド世界一周航空券には、日程変更と、経路変更というのが、ある。
日程変更は、無料で、何回でも、日程を変更出来るという、素晴らしい制度だ。
既に、筆者は、20回以上変更しているかもしれないww
一方、経路変更は、US125$で、全てのフライトの発着地を変更出来るという、悩ましい制度だ。
*ただし、変更出来るフライトは、ワンワールドグループに加盟している航空会社に限る。
なぜ、悩ましい制度だ、と言ったかと言うと、だって、一回で全部、変更出来るなんて、知っちゃったら、全部のルートについて、考え直したくなっちゃうじゃんww
まぁ、しかし、今回、旅も大分、後半に入り、フライトも残すところ、後5回となれば、ちょっとぐらい変更したくなるのが、人情ってモンじゃないか。
そんなわけで、変更予定のルートは、
カイロ(エジプト)→ロンドン(イギリス)
ロンドン →アンマン(ヨルダン)
アンマン →ドバイ(ドバイ首長国)
ドバイ →香港(中華人民共和国香港特別行政区)
香港 →大阪
赤は、フライト移動。青は、自費移動。
http://ja.wikipedia.org/wiki/香港
http://ja.wikipedia.org/wiki/ドバイ
http://www.google.com/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=タイ 日本人 死亡
と、まぁ、こんな感じである。
まず、ワンワールドグループに加盟している航空会社では、東の方に行くには、アンマンを必ず、経由しなければならないようなので、ヨーロッパ周遊のついでに、イスタンブールからアンマンまで行くということにする。
あと、友達がカタールにいるから、もしかしたら会えるかもしれないという淡い期待もある。
ちなみに、タイにしろ、香港にしろ、両親が上海に住んでいるので、往復航空券を買って、そこに行くつもりだ。
ただ、地図を見たら、香港の方が、断然近いし、なんか、タイに行ったら、沈没しそうで怖いww
何しろ、旅の締めで沈没なんかしてたら、今後の予定に、大きく影響が出るからな。
それに、暴動やゴタゴタも、あるみたいで、その辺も、考慮に入れた。(ちょうど、タイに住んでる旅行者に二人、出会った)
確か、日本人、死んでんじゃなかったっけ?
そんな感じで、香港行も決定。
何より、香港は、スゲー良いっていうのを、旅の間に何度も聞いたしな♪
皆さんは、どっちがいいと思いますか?(ツッコむの無しなww
↓参考になったと思ったら、クリックお願いしますorz↓
にほんブログ村
現在の、ワンワールド世界一周航空券でのルートは、
カイロ(エジプト)→ロンドン(イギリス)
ロンドン →イスタンブール(トルコ)
イスタンブール →アンマン(ヨルダン)
アンマン →バンコク(タイ)
バンコク →大阪
赤は、フライト移動。青は、自費移動。
自費移動とは、その名の通り、自費で移動費を払って好きなように、目的地まで行けるルート。
ただし、ワンワールド世界一周航空券においては、計16回のフライトの内、自費移動も、一回に含むので、ルートは良く考えなければならない。
ちなみに、俺は、16回フルに使って、残りは、5回だ。
そして、ワンワールド世界一周航空券には、日程変更と、経路変更というのが、ある。
日程変更は、無料で、何回でも、日程を変更出来るという、素晴らしい制度だ。
既に、筆者は、20回以上変更しているかもしれないww
一方、経路変更は、US125$で、全てのフライトの発着地を変更出来るという、悩ましい制度だ。
*ただし、変更出来るフライトは、ワンワールドグループに加盟している航空会社に限る。
なぜ、悩ましい制度だ、と言ったかと言うと、だって、一回で全部、変更出来るなんて、知っちゃったら、全部のルートについて、考え直したくなっちゃうじゃんww
まぁ、しかし、今回、旅も大分、後半に入り、フライトも残すところ、後5回となれば、ちょっとぐらい変更したくなるのが、人情ってモンじゃないか。
そんなわけで、変更予定のルートは、
カイロ(エジプト)→ロンドン(イギリス)
ロンドン →アンマン(ヨルダン)
アンマン →ドバイ(ドバイ首長国)
ドバイ →香港(中華人民共和国香港特別行政区)
香港 →大阪
赤は、フライト移動。青は、自費移動。
http://ja.wikipedia.org/wiki/香港
http://ja.wikipedia.org/wiki/ドバイ
http://www.google.com/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=タイ 日本人 死亡
と、まぁ、こんな感じである。
まず、ワンワールドグループに加盟している航空会社では、東の方に行くには、アンマンを必ず、経由しなければならないようなので、ヨーロッパ周遊のついでに、イスタンブールからアンマンまで行くということにする。
次いで、予定には、なかったアラブ首長国連邦への訪問。
これは、単なる思いつきで、前日、日本人の方が、帰りにドバイに寄ると言っていたのを思い出したのと、世界一高いドバイタワーを見てぇーなー、という実に適当な理由だ!!
あと、友達がカタールにいるから、もしかしたら会えるかもしれないという淡い期待もある。
ちなみに、タイにしろ、香港にしろ、両親が上海に住んでいるので、往復航空券を買って、そこに行くつもりだ。
ただ、地図を見たら、香港の方が、断然近いし、なんか、タイに行ったら、沈没しそうで怖いww
何しろ、旅の締めで沈没なんかしてたら、今後の予定に、大きく影響が出るからな。
それに、暴動やゴタゴタも、あるみたいで、その辺も、考慮に入れた。(ちょうど、タイに住んでる旅行者に二人、出会った)
確か、日本人、死んでんじゃなかったっけ?
そんな感じで、香港行も決定。
何より、香港は、スゲー良いっていうのを、旅の間に何度も聞いたしな♪
皆さんは、どっちがいいと思いますか?(ツッコむの無しなww
↓参考になったと思ったら、クリックお願いしますorz↓
にほんブログ村
イスラエル滞在10,11,12,13日目「アズリエリー寿司、バー留学のビーチだらだらカルメル土産」
今回は、S以外にも、ヘブライ語の学校に通う様々な国から来た方達に出会いました。
10日目は、アズリエリータワーの近くにある、寿司料理店に行って、悪夢を見た。
11日目は、Sの住む家で、だらだらした後、バーであったこともない人の誕生日を祝ったww
12日目は、ヘブライ語を学ぶかと思ったら、なぜかビーチでダラダラして、買い物をした。
13日目は、食える寿司を食った後、カルメル市場で開かれていたバザーでお土産を買った。
そんな様子をどうぞ。
如何でしたでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/アイスランド
http://ja.wikipedia.org/wiki/アイスランド人
アイスランド雑学講座
ブレカスwiki(英語)
テルアビブのマーケットについて(主に、カルメル市場)
アズリエリータワーについて
http://ja.wikipedia.org/wiki/リコリス菓子
っていうか、まじで10日目の寿司屋、許せねぇ!
何が許せないって、まず一つ!!
その情報が、「イスラエル:地球の歩◯方」に載っていたこと!!!
普通に、ガイドに載ってて、不味いなら別にいいよ。
たまには、そんなこともあるし、味覚なんて人それぞれだし、仕方ないさ。
たださぁ、日本語どころか英語のメニューも、ないのにどうして、
「・・・・在住邦人が高く評価する・・・・」
とか、平気で書けるわけ?
日本人なんて、人っ子一人もいないし、何より、メニューがヘブライ語でしか、書かれていないのに、それを助けようともせず、
「何しに来たのこの日本人??」
みたいな態度で完全、放置。
店員は、もちろん中国人で、奥には、イスラエル人。
彼らは、日本食の何を心得て、レストランを出しているのだろうか??
別に、完璧でなくてもいいさ。
ただよぉ、どんな国の料理を作るにしても、その国に対しての敬意は、忘れちゃいけねぇだろ。
クソ中国人が、日本人の良いイメージだけ、都合よくパクってるだけじゃないか!!
全てに置いて、中国人が悪いとは、言わないが、中国に住んでた時も、コピー商品がそこら中にあったりして、中国人のそういう態度は、本当に鼻につく。
是非とも、今後、改善して欲しい。
特に、食に関しては、マジで腹が立つからやめて欲しい。切実に!
ほんま、悪い中国人がおるでぇ。。。。
あと、これは、ぶっちゃけた嫌な話だけど、中国には、富裕層と下流層しかなくて、中国人の富裕層は、ネットとかで、国際情勢がある程度、分かってるから話せる人が多いけど、情報統制が行き届いてる、下流層は、冗談抜きでクソみたいな人が多いから。
とにかく、過去、世界を回ってきて、これほど酷い日本食レストランには、出会ったことがない。
最低だ!ホントに、最低だ!!
とりあえず、歩◯方さんには、暇があったら、この情報を訂正してもらうように、掛け合うつもりだ。
まぁ、でも冷静に考えてみたら、この情報、'09~'10の歩◯方情報だから、実際、現地取材したのは、'08年7月~9月か。
1年半もすれば、変わるものもあるか。
特に、テルアビブは、結構な勢いで成長してるみたいだからな。
しかし、本当に、1年半前は、在住邦人の評価が高かったのだろうか・・・
マージン、渡してもらってたんじゃねぇだろうなwww
ま、とにかく、言いたいことは、それだけだ。
あ、いや、大事なことを忘れていた。
歩き方に、罪の全てはない。諸悪の根源は、
寿司レストラン「大波」だ!!!!!
いいか、絶対ここには、いくなよ。絶対だ!!行くと、必ず後悔するからな!!
にほんブログ村
10日目は、アズリエリータワーの近くにある、寿司料理店に行って、悪夢を見た。
11日目は、Sの住む家で、だらだらした後、バーであったこともない人の誕生日を祝ったww
12日目は、ヘブライ語を学ぶかと思ったら、なぜかビーチでダラダラして、買い物をした。
13日目は、食える寿司を食った後、カルメル市場で開かれていたバザーでお土産を買った。
そんな様子をどうぞ。
如何でしたでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/アイスランド
http://ja.wikipedia.org/wiki/アイスランド人
アイスランド雑学講座
ブレカスwiki(英語)
テルアビブのマーケットについて(主に、カルメル市場)
アズリエリータワーについて
http://ja.wikipedia.org/wiki/リコリス菓子
っていうか、まじで10日目の寿司屋、許せねぇ!
何が許せないって、まず一つ!!
その情報が、「イスラエル:地球の歩◯方」に載っていたこと!!!
普通に、ガイドに載ってて、不味いなら別にいいよ。
たまには、そんなこともあるし、味覚なんて人それぞれだし、仕方ないさ。
たださぁ、日本語どころか英語のメニューも、ないのにどうして、
「・・・・在住邦人が高く評価する・・・・」
とか、平気で書けるわけ?
日本人なんて、人っ子一人もいないし、何より、メニューがヘブライ語でしか、書かれていないのに、それを助けようともせず、
「何しに来たのこの日本人??」
みたいな態度で完全、放置。
店員は、もちろん中国人で、奥には、イスラエル人。
彼らは、日本食の何を心得て、レストランを出しているのだろうか??
別に、完璧でなくてもいいさ。
ただよぉ、どんな国の料理を作るにしても、その国に対しての敬意は、忘れちゃいけねぇだろ。
クソ中国人が、日本人の良いイメージだけ、都合よくパクってるだけじゃないか!!
全てに置いて、中国人が悪いとは、言わないが、中国に住んでた時も、コピー商品がそこら中にあったりして、中国人のそういう態度は、本当に鼻につく。
是非とも、今後、改善して欲しい。
特に、食に関しては、マジで腹が立つからやめて欲しい。切実に!
ほんま、悪い中国人がおるでぇ。。。。
あと、これは、ぶっちゃけた嫌な話だけど、中国には、富裕層と下流層しかなくて、中国人の富裕層は、ネットとかで、国際情勢がある程度、分かってるから話せる人が多いけど、情報統制が行き届いてる、下流層は、冗談抜きでクソみたいな人が多いから。
とにかく、過去、世界を回ってきて、これほど酷い日本食レストランには、出会ったことがない。
最低だ!ホントに、最低だ!!
とりあえず、歩◯方さんには、暇があったら、この情報を訂正してもらうように、掛け合うつもりだ。
まぁ、でも冷静に考えてみたら、この情報、'09~'10の歩◯方情報だから、実際、現地取材したのは、'08年7月~9月か。
1年半もすれば、変わるものもあるか。
特に、テルアビブは、結構な勢いで成長してるみたいだからな。
しかし、本当に、1年半前は、在住邦人の評価が高かったのだろうか・・・
マージン、渡してもらってたんじゃねぇだろうなwww
ま、とにかく、言いたいことは、それだけだ。
あ、いや、大事なことを忘れていた。
歩き方に、罪の全てはない。諸悪の根源は、
寿司レストラン「大波」だ!!!!!
いいか、絶対ここには、いくなよ。絶対だ!!行くと、必ず後悔するからな!!
Do not go to the sushi restaurant named onami in Tel Aviv.Never ever don't get there.I'm Japanese and I know how horrible they were!!!It was so terrible and fucking shit!!!I was so angry about this restaurant.
とりあえず、今回は、こんな感じで終わりです。
では、また。
↓寿司レストラン「大波」にムカッときたら、この記事をクリックして有名にするんだ↓
にほんブログ村
2010/05/04
イスラエル滞在8,9日目「テルアビブ市内観光~進歩する国際都市~」
時間が無いので、とりあえず、写真だけ取り急ぎアップロード。
これから、交換留学生のフランス人に会いに行きます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/テルアビブ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジャカランダ属
http://ja.wikipedia.org/wiki/キオスク
DAVID SHARIR Photo Gallery(英語)
ではでは、いてきま=す
追記:はぁ~、やっと編集し終わった。今回は、220枚と特大に多いです。ほとんど、一日で撮りました。本当に、テルアビブの歴史は面白いです。
それについて、色々、論じたいけれど、それは、また別の機会に・・・(正直、もう疲れたww)
一つ、言いたいことがあるとすれば、おそらく多くの日本人がイスラエルの治安に対して、間違った認識を持っているであろうということ。
「戦争とかしてて、危なそう」、「砂漠っぽくて資源に乏しそう」、「貧しそうでスられそう」等々
しかし、実体験から言えば、まったく危険な雰囲気は感じ取れません。
むしろ、スペインとかの、観光客狙いのスリや強盗の方がもっと怖かったです。
パレスチナ自治区や危険なところにさえ、行かなければ、イスラエルは比較的、安全な国です。テロに合う確率だって、気をつけていれば、宝くじにあたるより低いはずです。
まぁ、とは、言ったものの、18歳~21歳まで、兵役があって、街中でそこら中、見かける辺り十分な予習は、すべきだと思います。(まぁ、それ故に、逆に安全だといえなくもないが・・・)
とにかく、結論としては、他の国を旅するのと同様に、その国の歴史に敬意を払って、危険なところには、近づかない。夜には、出歩かないなどの基本的なことを守ってさえいれば、十中八九、安全だと思われます。
もしこれから、イスラエルに行く、行きたい、行ってみたいかもという方がいれば、詳細プロフィールの連絡先からいつでもメールを受け付けておりませので、お気軽にどうぞ。
ではではノシ
↓ランキング参加中。良かったら押して下さい↓
にほんブログ村
これから、交換留学生のフランス人に会いに行きます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/テルアビブ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジャカランダ属
http://ja.wikipedia.org/wiki/キオスク
DAVID SHARIR Photo Gallery(英語)
ではでは、いてきま=す
追記:はぁ~、やっと編集し終わった。今回は、220枚と特大に多いです。ほとんど、一日で撮りました。本当に、テルアビブの歴史は面白いです。
それについて、色々、論じたいけれど、それは、また別の機会に・・・(正直、もう疲れたww)
一つ、言いたいことがあるとすれば、おそらく多くの日本人がイスラエルの治安に対して、間違った認識を持っているであろうということ。
「戦争とかしてて、危なそう」、「砂漠っぽくて資源に乏しそう」、「貧しそうでスられそう」等々
しかし、実体験から言えば、まったく危険な雰囲気は感じ取れません。
むしろ、スペインとかの、観光客狙いのスリや強盗の方がもっと怖かったです。
パレスチナ自治区や危険なところにさえ、行かなければ、イスラエルは比較的、安全な国です。テロに合う確率だって、気をつけていれば、宝くじにあたるより低いはずです。
まぁ、とは、言ったものの、18歳~21歳まで、兵役があって、街中でそこら中、見かける辺り十分な予習は、すべきだと思います。(まぁ、それ故に、逆に安全だといえなくもないが・・・)
とにかく、結論としては、他の国を旅するのと同様に、その国の歴史に敬意を払って、危険なところには、近づかない。夜には、出歩かないなどの基本的なことを守ってさえいれば、十中八九、安全だと思われます。
もしこれから、イスラエルに行く、行きたい、行ってみたいかもという方がいれば、詳細プロフィールの連絡先からいつでもメールを受け付けておりませので、お気軽にどうぞ。
ではではノシ
↓ランキング参加中。良かったら押して下さい↓
にほんブログ村
2010/05/02
イスラエル滞在6,7日目「イエス・キリスト生誕の地ベツレヘム」
そんなわけで、行ってきましたベツレヘム。
聖地という割りには、中々、小ぢんまりとしていた。
また、街の建物の殆どは、白色であり、その点においては、純白サンクチュアリィとでも呼ぶにふさわしい感じであった。
しかし、至る所にある顕在するタクシーや土産物屋は、まさに観光地と言ったところで、いささか風情にかけると思わないでもないが、それはそれで、面白い。
そんな感じで、聖誕教会やミルク・グロットなどに行ったりしたが、中でも、変り種は、ベツレヘム大学に行ったことだろう。
非常に興味深く、楽しい思い出を頂いたので、改めて、ここで、ベツレヘム大学にお礼を言いたい。
みんな、フレンドリーで大学独特の雰囲気が楽しめて良かった。
また、やはりというべきか、ベツレヘムは、パレスチナ自治区の真横に位置しているので、パレスチナ自治区とイスラエルを隔てる大きな壁があるのだが、学内の掲示板では、それについて討論するポスターが貼られていた。
彼らがどんな意見を持っているか聞いておけばよかったな。
まぁ、個人的には、そんな壁いつまでも持っていたら、独立だ何だと言うことになって、紛争やらナンやら勃発しそうだから、そんな壁とっぱらって、仲良くやればいいと思うのだが、我々のような平和ボケした民族には、理解できない割り切れない「何か」があるのだろう。
その辺の理解にも、今後、努めて行きたいものだ。
ま、それは、さておき、お決まりの百聞は一見にしかずということで、写真をどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ベツレヘム
http://ja.wikipedia.org/wiki/生誕教会
http://en.wikipedia.org/wiki/Bethlehem_University
↓ランキングに参加中。良ければ応援して下さい↓
にほんブログ村
パレスチナ自治区とイスラエルを隔てる分厚い壁。
聖地という割りには、中々、小ぢんまりとしていた。
また、街の建物の殆どは、白色であり、その点においては、純白サンクチュアリィとでも呼ぶにふさわしい感じであった。
しかし、至る所にある顕在するタクシーや土産物屋は、まさに観光地と言ったところで、いささか風情にかけると思わないでもないが、それはそれで、面白い。
そんな感じで、聖誕教会やミルク・グロットなどに行ったりしたが、中でも、変り種は、ベツレヘム大学に行ったことだろう。
非常に興味深く、楽しい思い出を頂いたので、改めて、ここで、ベツレヘム大学にお礼を言いたい。
みんな、フレンドリーで大学独特の雰囲気が楽しめて良かった。
また、やはりというべきか、ベツレヘムは、パレスチナ自治区の真横に位置しているので、パレスチナ自治区とイスラエルを隔てる大きな壁があるのだが、学内の掲示板では、それについて討論するポスターが貼られていた。
彼らがどんな意見を持っているか聞いておけばよかったな。
まぁ、個人的には、そんな壁いつまでも持っていたら、独立だ何だと言うことになって、紛争やらナンやら勃発しそうだから、そんな壁とっぱらって、仲良くやればいいと思うのだが、我々のような平和ボケした民族には、理解できない割り切れない「何か」があるのだろう。
その辺の理解にも、今後、努めて行きたいものだ。
ま、それは、さておき、お決まりの百聞は一見にしかずということで、写真をどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ベツレヘム
http://ja.wikipedia.org/wiki/生誕教会
http://en.wikipedia.org/wiki/Bethlehem_University
↓ランキングに参加中。良ければ応援して下さい↓
にほんブログ村
コメントへの返事in Israel
はじめまして!!!!友達が「あんたが好きそうなブログあるよ」って紹介してくれたんですけどすてきなブログですね!メール送りたいんですがプロフィールのとこからメアドがみれないんです><。どうやったらメアドみれますでしょうか...他にjoyくんのメアド見れるとこありますでしょうか*ちなみに私も今年で18になります^^世界旅するのが夢です!色々おはなしききたいので★おねがいしますですッ!
管理人wrote
初めまして。こんな糞ブログに足をお運び頂きありがとうございますww
メールアドレスの件ですが、詳細プロフィールの連絡先にメールと書いてあるところを押せば、リンクが出てくるかと思います。
もし、万が一、機能していないようであれば念のため、下記にアドレスを記載しておきます。
そういえば、私は、今年、19になるのを思い出しました。
一つ、違いということは、学生さんでしょうか?
参考になるかわかりませんが、話せる範囲でしたら、いくらでもお話しますよ
ではでは。
アッサラーム・アライクム!エジプトでダイビングてw相変わらず面白いねキミはwww先日、またNYお宿のみんなと集まったよー。みんな元気そうだった^^JOYくんにも早くまた会いたいよ。道中気をつけて。またブログ覗きにくるねノシ
ァッサーム・アレイクン!エジプトのダハブは、海が綺麗ですごく良かったです。
なんか、話、聞くとちょくちょく集まってるみたいだね。イイな~。
帰ったら、旅の土産話をたくさんもって帰りますね。
そちらも、良い日々を。
koeです✿昨晩無事ベルギー帰国しましたー!!エジプトで出会えてほんまに良かったよーこれからイスラエル気をつけて行ってきてね☆ベルギーから応援してまーす★またこっちくるときは連絡してねー^^*
お疲れ~。私も、もう少ししたら、ヨーロッパ行きます。噴火が心配です。
近くによったら、連絡しますね。
ではでは。
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)