![]() |
The days in Japan~At Arima hot spring~ |
2012/02/27
【ドイツ】荘厳聖堂都市ケルン、チョコレート工場、中継地点フランクフルト【写真】
チョコレート工場はチャーリーとチョコレート工場のモデルになった場所だそうです。
![]() |
ケルン→フランクフルト |
![]() |
フランクフルト→イスタンブール一日目 |
【ベルギー】小型凝縮都市ブリュッセル、がっかり名所小便小僧、学生の街ルーヴァン【写真】(後編)
![]() |
観光名所なベルギー6日目 |
ルーヴァンいいとこ一度はおいでよ。学生の街だそうです。夜は凄い賑わいを醸し出している飲み屋街があったり、過ごしやすそうなゆったりとした公園がありました。私は日本人留学生の友達に会いに行きました。
![]() |
ブリュッセルでの最後の日々 |
編集後記。
ベルギーには色んな思い出が詰まってますね。バックパックを全部スられたり沈没時にベッドバグに刺されてむちゃくちゃ腫れたりとか悪いこともあったけど、かけがえの無い友人に再開できたり、シーズン限定のイベントに立ち会えたりと良いことも多かったです。もう一度、行きたいかと言われると少し考えてしまいます(笑)が、初めての人は是非、一度は入ってみると良いと思います。ヨーロッパのエッセンスをギュッと詰め込んだ濃い体験ができることうけ合いです!
それと写真のアップロードがまだ終わらない。。。
【フランス】近代美術の雄オルセー美術館、美術館の頂点ルーヴル美術館【写真】
【フランス】パリ、JAPAN EXPO2010、モンサンミッシェル、フランス革命記念日、ノートルダム大聖堂【写真】
![]() |
JAPAN EXPO2010!!! |
コミケみたいなもの。オタクってどこにでもいるんだな。
やっぱり世界遺産はスゴカです。
![]() |
フランス革命記念日 |
花火の写真、とりすぎw
フランス人のセンスには恐れ入ります。もちろん、良い意味でね。
本当は、フランス人の家に泊めていただい時の写真があるのですが、まだ許可をとってないので、削除することにしました。ふう、気づいてよかった。他にも、問題ありそうな奴があったら遠慮無く言って下さいね。
よっしゃ!まだまだうpるぞー。
【イギリス】重厚都市ロンドン【写真】
![]() |
ロンドン1,2,3日目 |
![]() |
ロンドン3,4日目 |
![]() |
ロンドン5,6,7日目 |
ロンドンを隅から隅まで観光ダー!
![]() |
ロンドンからフランスへ |
さらば、ロンドン。
編集後記。
ロンドンはへがった。過ごしやすかった。ものすごく。
【ヨルダン】未開の遺跡ペトラ、近郊の街ワディムーサ、マジで浮く死海【写真】
【インディ・ジョーンズ2に出てくる~ペトラ遺跡~】
ぶっちゃけインディ・ジョーンズがために行きました。荘厳な景色に圧倒されます。
![]() |
ワディ・ムーサ→死海→エルサレム |
ホントに浮いた。スゲー!
編集後記。
ヨルダンはペトラの遺跡が見たいがために寄ったのだが、想像以上の景観と圧倒的な神殿にすっかり魅了されてしまった。ついでに寄った死海もとても楽しかった。ちなみに、今回の旅はアメリカンとオージーとの3人旅だった。イスラエル入国まで一緒だった。あのアメリカンのお兄さんが一眼レフを抱えて旅する姿はとてもカッコ良かった。今でもあのスタイルが俺の理想だ。
そんなこんなで次回はイスラエル。
【エジプト】喧騒都市カイロ、王家の墓ピラミッド、リゾート地ダハブ【写真】
送信者 エジプト到着!! |
エジプトでずっとお世話になっていたコシャディという庶民料理。美味い。
![]() |
OLD CAIRO→EL HAL DIN CITADEL→EGYPTIAN MUSUEM |
![]() |
CITADEL→スヴェーラ門 |
【王家の墓~ピラミッド~】
カイロ近郊からいけるピラミッドをギザ→ダシュール→サッカーラという順で回りました。
![]() |
カイロ→ダハブ |
バックパッカーにとっての隠れたリゾート地。どうも俺は肌に合わなかった。
エジプトの海、紅海についてhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E6%B5%B7
ヨルダンへ向かうために移動中。大した写真はない。強いていうならわんわんお。
エジプトの海、紅海についてhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E6%B5%B7
![]() |
dahab→nueva |
ヨルダンへ向かうために移動中。大した写真はない。強いていうならわんわんお。
編集後記。
エジプトはゴチャゴチャしてて人も積極的すぎてちょっとうざい。あとコーランが一定時間ごとに拡声器で流れてすごくうるさい。唯一コシャディだけが俺を癒してくれた。アスワンツェツェバエは見なかった。あと連続で写真上げてるのでそろそろ疲れてきた。
登録:
投稿 (Atom)